ホーキング織野の

サラリーマン、宇宙る。

惑星現象(視運動)を語る。

トップページ天体望遠鏡と観測の目次>天体の運行>惑星現象(視運動)

地球も他の惑星太陽を公転している。
このため、地球から見た太陽と惑星の位置関係は刻々と変化する。
また位置関係によって惑星の見かけの動きも影響を受ける。



太陽と惑星の位置関係や惑星の見かけの動きを惑星現象と呼ぶ。
視運動という場合もある。



太陽と外惑星の位置関係(衝、合、西矩、東矩)

太陽と外惑星の位置関係には、西矩東矩がある。

衝、合、西矩、東矩



外惑星が太陽の正反対に位置した状態が衝である。
衝のとき、外惑星を真夜中に南中する。
日没と同時に昇り、日の出とともに沈むので、一晩中観測することができる。



外惑星が太陽の向こう側に位置した状態が合である。
合のときは、外惑星を観測することができない。



外惑星が太陽と直角方向に位置した状態が矩である。
太陽が南中したとき、外惑星が真西にあれば西矩である。
同様に、真東にあれば東矩となる。


惑星の位置関係を示す図では、右側が西矩となる。
通常の地図では右が東であるため、西矩・東矩の位置を勘違いしやすい。
太陽が南中したとき、外惑星が西にあるのか、東にあるのかを思い出せば混乱はない。



衝、合、矩の覚え方

衝、合、矩は紛らわしいので、次のように覚えるとよい。

位置関係覚え方
衝突という言葉があるように「衝」には「突き当たる」「行き着く」という意味がある。
これ以上太陽から離れない位置まで行き着いたので「衝」である。
太陽の方向と致しているから「合」である。
矩形という言葉があるように「矩」には「角」「直角」という意味がある。惑星が太陽と直角の方向にあるから「矩」である。

太陽と内惑星の位置関係(内合、外合、西方・東方最大離角)

太陽と内惑星の位置関係には、内合西方最大離角東方最大離角がある。

内合、外合、西方・東方最大離角



外合

内惑星が太陽の向こう側に位置した状態が外合である。
外合のときは、内惑星を観測することができない。



内合

内惑星が太陽の手前側に位置した状態が内合である。
内惑星は影の部分を地球に向けているので、内合のときに内惑星を観測することはできない。



最大離角

内惑星が太陽から最も離れた状態が最大離角である。
太陽が南中したとき、内惑星が西側にあれば西方最大離角である。
同様に、東側にあれば東方最大離角となる。


西方最大離角のとき、日の出前に内惑星が高く昇るので観測の好機となる。 東方最大離角のときは、日没後に内惑星が高い位置にあるので観測の好機となる。

惑星の位置関係を示す図では、右側が西方最大離角度となる。
通常の地図では右が東であるため、西方最大離角度・東方最大離角度の位置を勘違いしやすい。
太陽が南中したとき、内惑星が西にあるのか、東にあるのかを思い出せば混乱はない。



惑星の見かけの動き

惑星の見かけの動きには、順行逆行がある。
惑星は星座の中を西から東へ少しずつ移動していく。
この動きを順行という。



ところが、ときどき逆方向(東→西)へ動くことがある。
これを逆行という。



順行から逆行へ移るとき、または逆行からへ順行移るときを留という。

このページのTOPへ




スポンサーリンク

参考文献・サイト


2008/03/19



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト