ギリシャ文字の読み方
ギリシャ文字のアルファベットと読み方
恒星とギリシャ文字
明るい恒星には、星座ごとにギリシャ文字が割り当てられている。
これをバイエル符号という。
ギリシャ文字には大文字と小文字があるが、バイエル符号は小文字が使用されている。
ここでは、ギリシャ文字の読み方を解説しよう。
| 大文字 | 小文字 | 読み方 | 他の読み方 |
| Α | α | アルファ | |
| Β | β | ベータ | |
| Γ | γ | ガンマ | |
| Δ | δ | デルタ | |
| Ε | ε | イプシロン | エプシロン |
| Ζ | ζ | ゼータ | |
| Η | η | エータ | イータ |
| Θ | θ | シータ | テータ、セータ |
| Ι | ι | イオタ | |
| Κ | κ | カッパ | |
| Λ | λ | ラムダ | |
| Μ | μ | ミュー | |
| Ν | ν | ニュー | |
| Ξ | ξ | クシー | クサイ、グザイ |
| Ο | ο | オミクロン | |
| Π | π | パイ | |
| Ρ | ρ | ロー | |
| Σ | σ | シグマ | |
| Τ | τ | タウ | |
| Υ | υ | ウプシロン | ユプシロン |
| Φ | φ | ファイ | |
| Χ | χ | カイ | キー |
| Ψ | ψ | プシー | プサイ |
| Ω | ω | オメガ |
なぜ、恒星をギリシャ文字で表すのか?
恒星にギリシャ文字を当てた表記法は、17世紀初頭にヨハン・バイエルが作成した全天星図ウラノメトリアに遡る。
バイエルはウラノメトリアの中で、星座ごとに明るさの順で恒星にα、β、γ、δ・・・とギリシャ文字を付けて表現した。
この記方がバイエル符号だ。
その後の天文学者も独自に星座を設定したり、星図を作成する際に、バイエル符号を利用した。
これが現在の88星座にも引き継がれているのである。
スポンサーリンク
参考文献・サイト
2015/08/26